沖縄情報

【バーチャル沖縄旅行】家に居ながら沖縄に行けるメタバースの入り方【国際通り・首里城をVR観光】

自宅に居ながら沖縄に行けるって夢のような話ですよね。

コロナ禍でもバーチャルで旅行が楽しめるなら安心です。

「あしびかんぱにー」が昨年4月よりバーチャルOKINAWAという沖縄を仮想化したメタバースを提供しています。

メタバース内でできること

  • 美しい自然を360度のバーチャル空間体験
  • 国際通りや首里城周辺などの観光地訪問
  • バーチャル飲み会
  • オンラインショッピング
  • ライブなどのイベント

など、さまざまな楽しみ方があります。

「コロナ禍でも安全に沖縄旅行がしたい!」「メタバースに興味がある!」といった方はぜひ本記事をご参考にお願い致します。

この記事でわかること
  • バーチャル沖縄の楽しみ方
  • バーチャル沖縄で観光できる場所
  • メタバースの入り方

自宅に居ながら沖縄を観光?

今や自宅に居ながら旅行ができる時代です。

2021年4月30日に「あしびかんぱにー」により登場したバーチャルOKINAWA。

コロナ禍で沖縄に訪れることが難しくなった反面、やっぱり沖縄を味わいたいという人々の声に応えて登場しました。

臨場感あふれる商店街の雰囲気が楽しめるのはもちろん、コロナ禍で中止となってしまった沖縄の様々なイベントもメタバース上で開催してます。

単に観光としても、バーチャル体験としてもどちらでも楽しむことができます。

イッシー

イベントには1日で1万人が訪れたそうです!

バーチャル沖縄の楽しみ方

バーチャル沖縄の楽しみ方

  • イベントに参加する
  • オンラインショッピングをする
  • 360度の沖縄映像体験

イベントに参加する

一万人エイサー踊り隊

各団体によるエイサー演舞、琉球舞踊や沖縄空手など、沖縄伝統芸能のパフォーマンスを体感できるステージがメタバース上に登場。さらに沖縄物産などをその場で購入することが出来る屋台もあり、沖縄の夏祭りを最大限に体験できます。

オンライン飲み会

沖縄居酒屋では沖縄ならではのお酒やフードが楽しめます。メタバース内で仲間と交流することもできます。

沖縄民謡・三線ライブ体験

アーニーパイル国際劇場で沖縄三線走者の演奏を聴くことができます。

魚たちの餌やり

バーチャル国際通りの上空を泳ぐお魚に餌やり(ちんすこう)をあげるとお魚たちが寄ってきます。ちんすこうはバーチャル内の国際通りで購入することができます。

オンラインショッピングをする

バーチャル内のお店でそのままネットショッピングをすることも可能です。

360度の沖縄映像体験

沖縄の自然を360度体験することができます。まるでそこに居るかのように、沖縄を満喫できます。

バーチャル沖縄で楽しめる場所

沖縄メタバース体験①:国際通り

沖縄メタバース体験②:首里城

沖縄メタバース体験③:アーニーパイル国際劇場

沖縄メタバース体験④:沖縄の綺麗な海

沖縄メタバースの入り方

VRChat内からデスクトップPC、VRヘッドセットを使って入場できます(スマートフォンは未対応)。

1. Steamアカウントの作成

以下のリンクから、Steamのアカウント登録ページに移動します。
https://store.steampowered.com/join/?l=japanese

2. Steamのインストール

3. VRChatアカウントの作成

VRChatへアクセスするためにアカウントを作ります。
下記リンクへアクセスしてください。
https://vrchat.com/home/register

4. VRChatのインストール

5. ワールド入場

詳細はこちらのページをご確認ください。

それではバーチャル沖縄をお楽しみください!

-沖縄情報