厚生労働省は、2017年10月より「柔軟な働き方に関する検討会」を開催し、12月には「副業・兼業の促進に関するガイドライン(案)」を提示しました。
これは、「モデル就業規則」(就業規則を作るときの参考となるもの)において、原則禁止とされている「副業・兼業」のメリットや留意点を示したものです。
ここには幅広く副業・兼業を行える環境の整備が重要であるとしていることから、今後、副業を持つという働き方が広がっていく可能性があります。
副業を始めたいが、副業にはどのような種類があるのか、または副業ごとのメリットを知ることでどれが自分には向いているのか、などをこの記事では公開していきます。
この記事はこんな方におすすめ

・在宅ワークのメリットが知りたい!
・在宅でできる副業の種類が知りたい!
・自分に合った副業の始め方を知りたい!
在宅ワーク副業が人気のワケ
会社員などの本業のほかに収入源を持つ「副業」。
最近ではコロナ禍のために本業の仕事が在宅になっている人も多く、空いた時間を活用して在宅の副業をしたいと考える人も増えているようです。
副業の仕事で努力すれば、収入源を作れるだけでなく、将来それを足掛かりに起業や独立をすることも夢ではありません。
在宅ワークのメリット
☑️ PCとネット環境さえあれば場所を問わない
☑️ 自分のペースで好きに作業ができる
☑️ 子育て・介護をしながらでも作業ができる
☑️ 初期投資がかからない副業が多い
在宅で出来るおすすめ副業
在宅でできるおすすめの副業やその選び方に悩んでいる方、または初めて在宅の副業をしたいと考えている方、もしくは独立開業の足掛かりとして副業を考えている方は在宅副業まとめ5選を紹介いたします。ぜひご参考ください。
ブログ型アフィリエイト

主婦や会社員でも空き時間に手軽に副業として始められるアフィリエイトは近年注目を浴びています。しかしその内容や仕組みを正しく知らない人も多いのではないでしょうか。
ブログが副業におすすめな理由は以下の記事を参考にしてください。
アフィリエイトとは一言で説明すると成果報酬型の広告のことです。主に以下のような仕組みです。
- 自身のホームページやブログ記事に企業や特定の商品・サービスの広告を掲載
- 訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを買ったりして広告主の利益になる
- 成果報酬が収入として手に入る
ブログ型アフィリエイト副業のメリット
☑️ 初期費用・元金がいらない
☑️ ブログ記事が資産化する
☑️ 匿名でも始められる
☑️ ライティングスキルの向上
ブログでの収益方法を知りたいという方は以下の記事を参考にしてください。
・早速、WordPressでブログを始めたいという方へおすすめのレンタルサーバーはこちらです。初期設定も比較的簡単で初心者にも優しいサポートも充実しています。
プログラミング

プログラミングの副業は、リモートも可能で高収入なことから、近年人気を集めています。
ネットの記事やSNSなどでも、「プログラミングを学んで副業にしよう」 という広告を良く見かけます。
そうした広告を見て、いままで興味がなかったけれど、プログラミングで副業に挑戦してみようかな、と考えている方も多いのではないでしょうか。
プログラミング副業のメリット
☑️ 専門的なスキルが身につく
☑️ ソーシングサイト等での案件が多い
☑️ 転職活動にも有利
☑️ 高収入の案件も多い
また、スキルを身につければ土日副業でも好条件の案件が受けられることも人気の一つ。本業の収入に自分のタイミングでプラス収入を得られることが出来ます。
プログラミング副業の始め方はこちらから
【初心者向け】プログラミング副業の始め方
こちらはプログラミング学習初心者向け【ロードマップ 】
プログラミングを最速最短で学びたい方は、プログラミングスクールをおすすめします。人気のスクールを紹介しますのでチェックしてください。
→初心者からAIエンジニアへ!オンラインAIプログラミングスクール Aidemy Premium
→転職成功率98%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数
→ 日本初フリーランス特化型プログラミングスクール、新規無料相談も可
動画編集

これも近年人気となっている副業。YouTubeやInstagramなどの動画需要の増加に比例して、動画編集の需要も高まっています。動画編集は近年ニーズが高まり続け、今後もさらなる成長が見込める分野です。
すでに動画編集を副業、もしくは本業として行なっている人は多いため、これから参入しても稼げないと考える方もいるかもしれません。しかし実際のところ、動画編集の需要に対して動画編集ができる人材の数は不足しており、これからでも十分にチャンスがある副業ジャンルといえます。
動画編集の仕事内容は、クライアントによって大きく異なります。
シンプルに音声やテロップを入れるだけの副業もありますが、案件によっては動画の構成を考えたり、企画・撮影に携わったりすることも業務に含まれます。
動画編集にも種類があります
- イベント(結婚式や誕生会)で流すムービーの作成
- 商品やサービスのPR動画の作成
- YouTuberが撮影した動画の編集代行
動画編集副業のメリット
☑️ 制作する動画の難易度が選べる
☑️ 成長市場である(需要が伸びる)
☑️ 時間と場所に縛られない
☑️ スキルが身につく
動画編集副業の始め方はこちらから
https://www.somethingfun.co.jp/video_tips/how-to-edit-movie
こちらは動画編集までの流れと学習方法までわかりやすく解説しています。
https://www.somethingfun.co.jp/
YouTube

動画編集の際に説明した、YouTubeですが今現在は副業者自らYouTuberとして動画をあげている方も少なくありません。手軽に投稿できる副業として多くの方が始めています。
YouTuberは、「子供が将来なりたい職業」の上位にランクインする憧れの職業です。その背景には、「YouTuberって楽しそう」ということのほかに、「お金を稼げること」が認知されてきたからです。
代表的なのが、ブログと同様に「自動広告(GoogleAdSense)」による収益です。YouTubeを見ていると、途中で広告が表示されることがあります。これらの広告が再生されるたびに、YouTuberの収益になります。
YouTube上で広告が流れるためには、「チャンネル登録者1000人」「総再生時間4000時間以上」という条件をクリアしなければいけません。
YouTube副業のメリット
☑️ 自分の趣味やスキルを活かせる
☑️ 初期費用は比較的には少ない
☑️ ブログ同様、資産化する
☑️ 自分のペースでの作業ができる
YouTubeの始め方はこちらから
https://unicorn-blog.jp/archives/1178
こちらはチャンネルの解説から動画アップまでの流れをわかりやすく解説しています。
https://unicorn-blog.jp/
せどり

副業としてインターネットを利用した物販に興味をもっている人も多いでしょう。
せどりは商品を安く仕入れて高く売るシンプルなビジネスです。わかりやすいビジネスだからこそ、プロモーションやリサーチの違いが大きく結果に影響します。
小規模であっても売れる商品を探して販売する経験は、他のビジネスでも役に立ちます。副業を行うにあたり、ビジネスの基本を理解するための教材としても、せどりは優秀です。
せどり物販での販売にも様々な方法があります。
せどり販売での出品方法の種類
- Amazon
- ヤフオク!
- メルカリ
- ジモティー
- レンタルショーケース
せどり副業のメリット
☑️ 販売方法がシンプルで分かりやすい
☑️ 専門スキルが不要のため、すぐに始めやすい
☑️ 収益化が早い
☑️ 商売の基本が学べる
せどり副業の始め方はこちらから
https://www.ebay.co.jp/info/cbt-blog/cbt-pb8/
副業としてのせどりの解説から始め方まで詳しく記載されています。
https://www.ebay.co.jp/

まとめ
以上在宅でできるおすすめ副業を5つ紹介しました。
どれか良さそうなものはありましたか?
副業探しで一番大切なことは、自分自身が楽しめるもの(継続できるもの)です。
「自分自身に合っているか」「本業、プライベートに支障が出ないか」を気をつけながら副業を楽しみ、スキルアップ、収入増へ繋げてください!