TOEIC・英語検定

【TOEIC参考書】Kindle Unlimitedで読めるオススメ本【初心者〜中級者向け】

こんにちは、現在990点を目指して勉強中のイッシーです。現在のTOEICスコア900点、初心者から800点レベルのTOEIC講師をしています。

今回は、TOEICの参考書をオススメしたいと思います!

TOEIC上級者であれば、基本的に公式本をたくさん解いていることをオススメしますが、TOEIC初心者または中級者は参考書選びがとても重要になります

今回はKindle Unlimite(月額980円)の全てのTOEIC対策本に目を通し、実際にいろんな人にオススメし、「分かりやすかった!」ほかの本に比べて解説が丁寧だね!」と言ってもらえた本を紹介したいと思います。

▶︎Kindle Unlimite(月額980円)はこちらから

Kindle Unlimitedを実際に使用してみての感想とメリット・デメリットについてはこちらの記事をご覧ください。

もちろん、紙の本で買う価値もあると思うほどの良質な本なのでKindle Unlimitedに入っていないという方は、本の購入をオススメします!また、パート7の長文は2ページにまたがる事があるので、できればiPadでの学習をお勧めします。

この記事は、こんな方にオススメ

 ✅TOEIC初心者

 ✅TOEIC中級者(800点レベル)

 ✅TOEICの本を持ち歩くのが大変だと感じている方

 ✅TOEICを教えている方

 ✅Kindle Unlimitedをもっと活用的に使いたい

目次

世界一わかりやすいTOEICテストの英文法

〜初心者向け〜

スタディサプリの講師でもある関正生著のこちらの本は、TOEICの文法を全て網羅しているのでTOEICを初めて受ける方はこの本を最初に全て理解することをオススメします。

TOEICパート5では、単語と文法をすぐに答える力が必要になってきます。この本は、初心者でもわかりやすく説明しているので、一冊を理解するまで読み込むことでパート5の点数を取ることができます。

TOEIC初級者だけではなく、英文法が苦手な方、英文法を教えている教師にも是非読んでいただきたい1冊です!

 こちらの本で扱っている文法は、①受動態、②接続詞、③関係詞、④形容詞・副詞、⑤分詞、⑥時制、⑦助動詞、⑧仮定法、⑨不定詞、⑩動名詞、(11)比較、(12)冠詞・名詞・代名詞(13)疑問

この本のいいところ!

✅英文法を説明した後に、TOEICの演習問題3問程度とく形式なので、学んだ後にどのようにTOEICでは出題されるかを把握できる点です!

【TOEIC解説・初心者むけ】世界一やさしくて楽しいTOEIC授業

初心者向け〜

こちらは、世界一とつきますが他のお勧めしている関先生が出している本ではなく、元デルタ航空CAで英語講師の今泉麻衣子先生が書いている本になります。

今泉先生のアメブロはこちら→ https://profile.ameba.jp/ameba/maicreator2227

パート1〜パート7までの問題形式をとてもわかりやすく説明しているので、TOEIC形式が全くわからないという初心者の方はこちらの本をオススメします!

リスニング問題などは、公式ラインを取得すると音声を聞くこともできます。

✅この本のいいところ!

この本は、TOEICの問題形式を初心者でもわかりやすく紹介している点とよく出るフレーズをパート毎豊富に紹介している点です。

【模試】世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試2 600点突破レベル(800点レベル)

〜中級者向け〜

こちらのシリーズは最初に紹介した、世界一わかりやすい英文法の著書である関正生先生が書いた本で、600点と800点の2冊が出ています。

模試2回分が入っていて、リスニングはabceedというアプリで音声を聞くことができます。

TOEIC中級者はこちらの600点から始めることをオススメします!TOEIC800との大きな違いは、文法や単語のレベルそしてパート7の文章の長さです。

✅この本のいいところ!

他の模試問題と比べても、一番と言っていいほど解説がとても丁寧で、日本語訳だけではなく文構造、単語の解説などとても細かく記載されているため、教える側としても参考にしている1冊です。

【模試】TOEIC L&Rテスト至高の模試600

〜中上級者向け〜

こちらの模試は難易度が本番レベルに近く、レベルわけされていないのでテスト前の力試しで使うことをお勧めします!

もんだいを解いた後は、参考書後半に記載されているスコア換算表を確認してだいたいの自分のレベルを把握することができます。

リスニングはabceedというアプリを使って解くことができます!

✅この本のいいところ

TOEIC本番に近いトリッキーな問題なども出題されているので、世界一わかりやすいシリーズで理解していてもいざ本番では解けなかった!ということを減らすことができる点です!

公式問題はKindle Unlimitedにはないので公式問題を解く前に一度この本を解くことをお勧めします。

【単語】キクタンTOEIC L&Rテスト SCOREシリーズ600〜990

〜中上級者向け〜

こちらは、キクタンのTOEIC英文法シリーズです。

単語集としてはTOEIC L&R出る単特急:金のフレーズ(金フレ)をオススメしている方が多いですが残念ながらKindle Unlimitedにはありませんでした。

金フレはレベル毎に分かれているのですが、こちらのシリーズは品詞ごとに並べられている点が私がオススメするポイントの一つです!初心者〜中級者は単語を覚える際に品詞まで覚えておくことがTOEICを解く上でとても重要になってきます!

そのため、品詞に関してはまとまって覚えることができるでしょう。

単語数は約1、100あり1つの単語につき、2つの例文があり別の品詞の記載や反意語や類義語が記載されているので関連づけて単語を増やすことができます。

音声はabceedの有料版か、アルクが独自で出しているboocoというアプルで聞くことができます。こちらのboocoは速度を変えられることはもちろんですが、巻き戻し早送り機能も、2秒、4秒、8秒、16秒、30秒と細かく選ぶことができるのもいい点です!

※音声記号と!発音注意という文字があるので、!発音注意と書かれている単語は気をつけて確認するようにしましょう!

✅この本のいいところ

15〜20単語毎にレビューQuick Reviewとして覚えたかどうかの確認ができるので、パッと出てこなかった場合は繰り返し単語練習ができます!

最後に

TOEIC初級者〜中級者レベルの生徒を教えていますが、解説がわからないと必ずつまづいてしまいます。ここで紹介した本は独学でも学ぶことができるくらい細かく丁寧に解説されている本が多いので、是非参考にしていただき目標点数に向けて頑張ってください!

本ではなく、英語アプリで学習したいという方はこちらをご参照ください

それでは、Have a nice day:)

-TOEIC・英語検定