仮想通貨

【NFTゲームを無料で始める】日本で稼げる初心者おすすめゲーム6選【GameFi】

ゲームで稼げるって本当?

おすすめのゲームを知りたい!

「ゲームでお金を稼ぐ」ことが出来たらゲーム好きにはたまらないですよね。

現在、ゲームをプレイしながらお金を稼ぐことができるNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)が全世界で注目されています。

NFTゲームではゲーム内でアイテムを売買したり、オリジナルキャラクターを作成することでお金が稼げる仕組みです。

まだNFTゲームについてよく分からないけど、「ゲームで稼ぎたい」または「楽しいブロックチェーンゲームをプレイしたい」という方ぜひ参考にしてください。

仮想通貨を始めたい方は「ビットフライヤー」がおすすめです。

ビットフライヤー無料登録はこちらから

»bitFlyer公式

ビットフライヤーが人気の理由

  • ビットコイン取引国内No1
  • 1円から買えるビットコイン
  • 口座開設が簡単で無料
  • 初心者でも使用しやすいスマホアプリ
  • セキュリティが万全
  • 電話でのカスタマーサポート

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

この記事でわかること
  • NFTゲームとは何?稼ぐ仕組みは?
  • 日本で出来るNFTゲーム
  • NFTゲームの始め方
bitFlyer

目次

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは?

NFTゲームとは、ブロックチェーン技術を活用したゲームのことです。

ブロックチェーン技術をゲーム分野に活用することで、ゲームデータの不正や改ざんを防止したり、ゲーム内で獲得したアイテムを売買して稼ぐことが可能になります。

GameFiと呼ばれることもあり、これはGameとFinanceをくっつけた造語です。

イッシー
NFTゲームの特徴
  • ゲームで稼ぐことができる
  • 唯一性があるキャラやアイテムを保有できる
  • 他のゲームでもオリジナルキャラを共有できる
  • ゲーム終了後もアイテムは残る

ゲームで稼ぐことができる

NFTゲーム内やNFTマーケットプレイスを利用して、保有するアイテムやキャラクターを売買することで利益を上げられます。

NFTアイテムはゲームをプレイして手に入れたり、ゲーム内でアイテムを購入することで保有できます。

持っているゲームアイテムを他のユーザーに売却することなどが可能になるため、現実のお金を稼ぐことも可能になります。

NFTゲーム内のレアアイテムは時間と共に価値が上昇する可能性があるので、NFTマーケットプレイスで値上がりしそうなアイテムを購入し、転売することで稼げる可能性があるでしょう。

唯一性があるキャラやアイテムを保有できる

NFTゲームの特徴が、キャラクターやアイテムに唯一性が付与されることです。

NFTゲームではオリジナルキャラクターが作成でき、ブロックチェーン技術を使用しています。

そのため複製される心配もありません。

NFTによってゲームアイテムは独自の価値を持ち続けるので、ゲーム外でもNFTプラットフォームを通じてアイテムの売買を行えます。

他のゲームでもオリジナルキャラを共有できる

NFTは、ゲーム内に依存せずに独立した価値を持っています。

そのためNFT化されたゲーム内のアイテムやキャラクターは、互換性のある他のNFTゲームでも利用できる特徴があります。

これまで育てたアイテムやキャラクターを他のゲームでもそのまま活用することが実現できます。

ゲーム終了後もアイテムは残る

今までのゲームであれば、ゲーム内のサービスが終了するとデーががすべて消去され、何も残りませんでした。

NFTゲームならサービスが終了してもNFT化されているアイテムは資産として手元に残ります。

解説した通り、手に入れたアイテムは他のゲームで利用できるものもあるので、半永久的にアイテムを保有することが可能です。

bitFlyer

NFTゲームの始め方

NFTゲームを始める手順

  1. 仮想通貨取引所の口座開設をする
  2. 仮想通貨ウォレットを用意する
  3. NFTゲームをプレイする
  4. 仮想通貨で稼ぎ日本円にかえる

Step1:仮想通貨取引所の口座開設をする

まずは暗号資産取引所で口座開設しないと何もできません。ここで仮想通貨を購入・利益を日本円に換金などをします。

個人的に、取引所は「bitFlyer」がオススメです。

コンビニ決済や銀行振込など日本円に対応しているので、初心者でも分かりやすいです。

無料開設できるの登録しておくことをおすすめします。

Step2:仮想通貨ウォレットを用意する

メタマスクでNFTゲームで使うお財布を作ります。

仮想通貨を保有するお財布となります。

メタマスクを作ることで、ゲーム内と現実世界の通貨をリンクすることができます。

Step3:NFTゲームをプレイする

次にプレイするNFTゲームを選んでいきます。

日本で出来るおすすめNFTゲーム

  • Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)
  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  • Sorare(ソラレ)
  • Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
  • PolkaFantasy(ポルカファンタジー)
  • My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

Sorare(ソラレ)

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)

PolkaFantasy(ポルカファンタジー)

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

NFTゲームは様々なジャンルのゲームがあるので自分が興味あるものを選択してください。

Step4:仮想通貨で稼ぎ日本円にかえる

NFTゲームの売り上げは基本的にETH(イーサリアム)で入ります。

ETHをそのまま保有してゲーム内アイテムを購入・DeFi運用・NFTアート売買など、活用方法は人それぞれです。

ただし現実でETHは使えないので日本円に変える必要があります。

ビットフライヤー で口座を開設している日本円と仮想通貨の変更が便利です。

NFTゲームの口コミ(評判)

bitFlyer

-仮想通貨