英会話 英語教授法

【2022年版】子ども向けおススメ英語YouTube動画【バイリンガル育児】

子どもに英語を楽しみながら学習してほしいけど

どのように英語を教えたらいいか悩んでいます…

この記事を書いている人

イッシー

3年の留学経験後に英語教員免許を取得

TOEIC900点

英検準1級

塾講師10年以上

0歳児子育て中

この記事では、たくさんあるYouTubeのキッズソングの中から、フォニックス、動物、数え歌など教えたいこと別にリストアップしてみたので参考にしてみてください。

目次

フォニックスを教えるのにおススメ動画

いろんなフォニックスソングがありますが、個人的にこのフォニックスのテンポが好きで子どもたちに教えるときはこの動画でフォニックスを教えています。

Songs for littlesは音楽だけではなく、レイチェル先生が口の形などを見せながらフォニックスを学ぶことができます。

カウントソング

How Many Fingers?

手の指と足の指を数える遊びうたです。

ClapやStompという動作が出てくるので一緒に体を動かして遊んでいます。

Ten In The Bed

10匹の熊がベッドで寝ているけど、小さい熊がRoll Over(転がって)と言って一匹づつ落ちていき最後は1匹だけベッドにいるという歌です。

動物ソング

Old MacDonald Had A Farm

有名なOld MacDonald Had A Farmは2カ月の息子に聞かせるといつもニコニコしていたので、いつも聞かせていました。

動物の鳴き声が赤ちゃんには面白いのかもしれません。

Who Took The Cookie?

音楽に合わせて手をたたいたり、Who?やNot me.などの英会話も楽しく学べます。

Walking In The Jungle

音楽が楽しくてつい口ずさんでしまう曲です。

Walk, Stomp, Jump, Skipという動作が出てくるので、体を大きく動かしながら子どもと遊ぶと喜んでくれました。

体を教えるソング

Head Shoulders Knees & Toes

有名な曲のこちらは、体を大きく動かしながら歌うと子ども達が楽しんでくれます。

The Bath Song

Can you wash your head? I can wash my head.などとQ&Aを繰り返しながら体を覚えることができます。

お風呂などで歌いながら覚えるのもいいですね:)

BGM用キッズソング

子どもが一人遊びしているときなどに流しているBGM用のおススメはこちらです。

今回紹介した曲や有名なItsy Birsy SpiderやBINGOも入っています。

また、Super simple songsのキャラクターであるモンスターたちが出てくる曲集もおススメです。

特に23分くらいから流れるDown by the bayシリーズはアップテンポなのも好きなのですが、cat wearing the hatなど言葉遊びもあって大人でも楽しめます。

YouTubeでインプットをしたら英会話にチャレンジ

日本語も上達する3歳くらいの時期から英会話のレッスンを通してアウトプットをすることをお勧めします。

無料体験ができる点やオンラインなので通信費が安く抑えることが魅力なハッチリンクがおすすめです。

【ハッチリンクジュニア】無料体験実施中!

-英会話, 英語教授法