資産形成

沖縄でFIRE|ブログ副業で不労収入を得てセミFIREを目指す

イッシー

こんにちはイッシーです☀️

地元沖縄で生活しながら、沖縄でFIREを達成するために、副業や資産形成を行い情報を発信しています。

最近、FIREという言葉をよく耳にするね!

FIREを目指して頑張っている人がどんどん増えているけど、具体的に何をしているの?

イッシー

FIREを目指して具体的に何を行なっているのか、そもそも沖縄でFIREは可能なのか?

実際の事例をもとに解説していくね。

こんな人におすすめ
  • FIREを達成するには?
  • 沖縄でセミFIREを考えている
  • 副業にブログを始めてみたい
イッシー

私自身もブログ副業を始めて、生活にゆとりが出ました。

自動で稼いでくれるので忙しい方ほどおすすめな副業です。

ロリポップなら最安値でブログを始められるので副業でブログを始める方に最適です。

まずは10日間無料お試しからがおすすめ

»ロリポップでブログを始める

目次

FIREを実現するには

FIREとは

経済的自立を達成し、労働の自由(働いてもいいし、働かなくてもいいという選択の自由)を手に入れること。

FIREには「働くことも働かないこともできる」「好きな場所に住める」「節約志向が身につく」などさまざなメリットがあります。

FIREで仕事から解放された後は、自分の好きなことで時間を過ごせるようになります。

週に1~2日だけ働いたり、挑戦したかった仕事をするなど、仕事の形も様々です。

FIRE達成への基本的な考え方
  • 支出を減らす
  • 収入を上げる
  • 資産を増やす

FIREを達成するには、文字通り『経済的な自立』をすることが必須になります。

ここでいう経済的な自立とは、仕事をしていなくても継続的な収入があり、支出を収入が上回っている状態を表します。

大切なのは大金持ちになることではなく、

収入>支出

の状態を作ることがポイントとなります。

イッシー

私たち夫婦もFIRE達成に向けて、副業や資産形成などを行なっています!

今回は私たちが住んでいる「沖縄」でFIREは可能なのか?収入を増やすための副業におすすめなものをご紹介します。

▼本業にばれずに稼げる副業はこちらをチェック

そもそも沖縄平均年収でFIREは可能なの?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %EF%BC%96-1-1024x731.jpg

そもそも沖縄の平均年収でFIREをすることは可能なのか?

まずは結論からです。

結論:ほぼ不可能です。

なぜ沖縄県平均所得でFIREがほぼ不可能なのかと言うと、FIREの原則である高い収入とは言えないことが挙げられます。

例えば現在30歳の方の年間手取り収入が210万円(県平均)で年間支出が200万円(約月額17万円支出)だったとした場合、貯金できる金額は年間10万円となります。

45歳にFIREしたいと考えると、15年間で150万円しか貯めることができない為、ほぼ不可能と言えるでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FIRE%E4%BE%8B-1024x576.jpg

では100歳まで生きるとしてずっと変わらない生活をした場合、いくら貯金ができればFIREできるのでしょうか。

45歳でFIREをしたいと考えた場合、残りの人生55年間の支出は(200万×55年=1億1千万円)となります。それを15年で貯める為には年間733万円貯金する必要があります。

200万円支出すると考えると、933万円の収入が必要という事になります。

このことから、沖縄県の平均年収でFIREはほぼ不可能です。

仮に定年退職の65歳まで働いて毎年10万円貯めたとしても貯金額は350万円です。

イッシー

この貯金額ではむしろ定年退職まで働いても老後の心配をしなければならないくらいですね。

⚠︎20代からFIREを意識することは大切ですが、20代は自分への投資に回した方がいいと思ったので、あえて30代からのFIRE計画を記入しています。

セミFIREするにはいくらの資産が必要なの?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %EF%BC%97-1.png

沖縄県で勤めてFIREをする場合はどのような生活を行えばいいのかを考えてみましょう。

沖縄県は、所得は低いですが観光地である事や島国であることから物価は高い方だと感じます。

特にガス代と電気代は県外に比べて高いようです。

私が一人暮らしをしている時の平均支出は以下の通りでした。

支出内訳金額
家賃5万円
水光熱費1万円
通信費用1万5千円
食費3万円
交際費5万円
ガソリン代1万円
合計16.5万円(年間支出198万円)
一人暮らしの支出額

一人暮らしで45歳でFIREをし貯金を切り崩して生活する場合、年間933万円の所得が必要になります。

仮に実家暮らしをした場合は、年間支出が120万円前後になりますが、それでも800万円前後の手取り収入が必要になります。

イッシー

普通に考えてもなかなか難しいですよね。。

沖縄でFIREをする方法は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %EF%BC%91%EF%BC%91-1-1024x683.jpg

結論:収入額をあげ支出を抑えた分を資産運用に回す。

沖縄でFIREをする方法は以下の2つが挙げられます。
  • 大手企業で働き収入をあげて株などの資産運用を行う
  • 沖縄県平均年収をもらいながら副業を行い資産運用をする

年収500万円(手取り350万円)でFIREの可能性はあります。

⚠︎最低限の生活と資産運用が計画通りに行ったときを想定した場合です。

まず、年収500万円を稼ぐには大手企業に就職した方が有利です。

沖縄県内大手企業平均年収で調べると沖縄電力さんがトップでした。

沖縄県大手企業の平均年収と調べるとでてきますが、30歳前後は実際いくらなのか、県内の大手で働いている友人に話を伺うと以下の通りでした。

沖縄電力35歳技術職で660万円程度(手取り462万円)

銀行員が30歳前後で約500万円程度(手取り350万程度)

公務員30歳の給与は400万円前後(手取り280万円)

実際私も公務員時代は手取り300万円もありませんでしたが、大手企業に就職した現在は時間外手当などを含めると手取額で300万円は毎年貰えています。

イッシー

お仕事の転職考えている方は若いうちになるべく早くやっておいた方が良いかと思います。

転職サイトから自分自身にあった会社を探して見るのも良いかと思います。

▼沖縄で失敗しない転職選びはこちらの記事から

副業にブログを選んだ理由

副業でブログをするメリット
  • 記事が資産化する
  • 初期費用が少ない
  • 場所を選ばずにできる
  • ライティング・マーケティングスキルが身につく
  • 本業で学んだことを活かせる
イッシー

私自身もブログを始めて初月から収益を出すことに成功しています

ロリポップなら最安値でブログを始められるので副業でブログを始める方に最適です。

まずは10日間無料お試しからがおすすめ

»ロリポップでブログを始める

副業ブログメリット①:記事が資産化する

「ブログは資産になる」と言われます。

株や不動産と同じように、持っているだけでお金が増えるという事です。

これは自動的にお金を稼げる状態を作れることです。更新をストップしても、勝手に収入が生まれ続けるようにできます。

ブログが資産化すると言われる理由は、「勝手に読者が集まり広告費が発生する、または商品が売れていく」仕組みだからです。

本業をやりながら更に労働時間を継続して作ることは、時間的にも体力的にも厳しいですよね。

イッシー

ブログ副業なら本業をしている間に勝手に収益が発生する!

記事を資産化する事がブログ副業の人気の理由です。

副業ブログメリット②:初期費用が少ない

ドメイン代とサーバー代だけで個人ブログを立ち上げる事が可能です。

  • ドメイン代:月間1000円ほど
  • サーバー代:月間数百円ほど

他副業と比較しても初期費用も低コストなためリスクが少なく、第一歩が踏み出しやすいと考えます。

イッシー

ブログはローリスク・ハイリターンと言えます。ぜひやるべきです!

ちなみに無料ブログなどもありますが、収益化を目指したいなら、ワードプレスで独自ドメインを取得することをお勧めします。

副業ブログメリット③:場所を選ばずにできる

ブログはパソコンとネット環境さえあればどこでもできます。

家の中、カフェ、通勤途中など場所を選ばないことで生産性が上がる事もおすすめな理由です。

イッシー

家事や育児が忙しい方でも在宅で出来るから安心!

副業ブログメリット④:ライティング・マーケティングスキルが身につく

ブログを継続して行うと、ライティングスキルが向上します。

ライティング・マーケティング力は本業でも活かせるスキルとなります。

文字を書く事が苦手だった私も、記事数を重ねる事でブログの文字数が増え、なおかつ執筆時間を早める事が出来ました。

またマーケティングスキルも身につきます。なぜかというと個人ブログを一人でも多くの人に知ってもらえるよう、色々と戦略を練らなければならないからです。

SEO対策を考えたりSNSを利用するなど、読者を増やす方法を考え戦略を練るのです。

イッシー

ブログを始めたらインプット・アウトプットする時間が圧倒的に増える!

副業ブログメリット⑤:本業で学んだことを活かせる

ブログではスキルが身につくと解説しましたが、既に持っているスキルや経験をテーマにしてブログを始めることも可能です。

ブログは本業で得たスキル・ノウハウを活かす場所としては持ってこいの副業です。

有益な記事が読まれやすいブログでは、自分だけの経験や知識を持っているだけでは勿体ないので、誰かの役に立つ記事を書くことが出来ればアクセスは自然に集まります。

イッシー

自分自身の経験はきっと誰かの役に立つはず!

ロリポップなら最安値でブログを始められるので副業でブログを始める方に最適です。

まずは10日間無料お試しからがおすすめ

»ロリポップでブログを始める

ブログの開設方法

ブログ収入ならワードプレスブログにしよう

ブログで収入を得ることを考えているならWordPressで始めましょう。

無料のブログサービスは、運営会社の場所を借りてブログを開設することになるので、運営会社の方針が変わってブログが削除されたり、ブログサービス自体が終了してしまう可能性があります。

WordPressはドメインとレンタルサーバーの費用がかかりますが、よほどの事がない限りブログを存続できますし、広告の設置は自由です。

ワードプレス解説はロリポップサーバーがおすすめな理由

ロリポップのレンタルサーバーならメニューに従って設定を行えば、WordPressのインストールを最速で簡単に行えるのでお勧めです。

イッシー

僕自身は「ロリポップ」でブログ開設をしました!

初心者でもお得に最速でブログを開設できる「ロリポップサーバー」はおすすめです。

ロリポップサーバーを使用した感想
  • 費用が安いので初心者にピッタリ
  • 表示スピードも全然問題ない
  • わからない事があればチャットや電話で相談できるので初心者にも安心

私自身が使用してみての感想はこういったところです。価格も安く安心して使用できているのでロリポップサーバーで良いじゃん。という印象です。

ロリポップで簡単開設手順は以下の記事から

FIREを達成しようまとめ

FIREをする方法は、「収入を増やす」「支出を減らす」「資産運用をする」ことが重要になってきます。

平均年収が低いと言われる沖縄でも、この原則を守ることでFIREは可能になります。

最低限の生活に留めた記事になっているので、もっと良い生活がしたいと言う方は、収入を増やし、うまく資産形成をしてみると良いでしょう。

FIREをもっと学びたいと言う方は、こちらの本がオススメです。

-資産形成