ブログで稼ぐ

【ロードマップ】副業ブログで初心者でも稼げた方法【ロリポップでWordPress開設】

ブログを始めたい…

完全初心者でも稼げるの?

副業を始めたいと言う方で、「ブログに挑戦したい」と思っている人も多いのではないでしょうか。

「ブログって本当に稼げるの?」「もうブログはオワコンじゃない?」

と疑問に思っている方も少なくないと思います。

結論:ブログはまだまだ稼げます。

イッシー

Web完全初心者の僕でも、雑記ブログを開設した初月から4桁の収益を発生させる事ができました

完全初心者の僕でも雑記ブログで初月から収益を上げた方法を完全ロードマップ形式でご紹介します

ブログを始める価値はすごく多いです。

実際に僕もブログを始めて良かったと凄く思っています。

この記事を読んでブログに少しでも興味を持ってくれたら幸いです。

この記事でわかること
  • 副業にブログが向いている理由
  • ブログ開設の具体的な方法
  • ブログで稼ぐコツ

ブログで稼ぐロードマップ

  • ブログを開設する
  • ワードプレステーマ導入でカッコよく
  • 読者の悩みを解決する記事を書く
  • Googleアドセンスに申請する
  • ASPへ登録する
  • 収益化のコツを実践する
  • ブログで稼ぐ

目次

①副業を始めるならブログが向いている理由

イッシー

完全初心者の僕でもブログ副業で初月から収益を発生することができました。

ブログ型アフィリエイトをおすすめする理由
  • 記事が資産化する(自動で稼いでくれる)
  • 初期費用が少ない
  • 場所を選ばずにできる
  • ライティング・マーケティングスキルが身につく
  • 本業で学んだことを活かせる

ロリポップなら最安値でブログを始められるので副業でブログを始める方に最適です。

まずは10日間無料お試しからがおすすめ

»ロリポップでブログを始める

副業にブログが最適な理由①記事が資産化する(自動で稼いでくれる)

「ブログは資産になる」と言われます。株や不動産と同じように、持っているだけでお金が増えるという事です。

これは自動的にお金を稼げる状態を作れることです。更新をストップしても、勝手に収入が生まれ続けるようにできます。

ブログが資産化すると言われる理由は、「勝手に読者が集まり広告費が発生する、または商品が売れていく」仕組みだからです。

本業をやりながら更に労働時間を継続して作ることは、時間的にも体力的にも厳しいですよね。

イッシー

ブログ副業なら本業をしている間に勝手に収益が発生する!

記事を資産化する事がブログ副業の人気の理由です。

副業にブログが最適な理由②初期費用が少ない

ドメイン代とサーバー代だけで個人ブログを立ち上げる事が可能です。
  • ドメイン代:月間1000円程
  • サーバー代:月間数百円ほど

他副業と比較しても初期費用も低コストなためリスクが少なく、第一歩が踏み出しやすいと考えます。

イッシー

ブログはローリスク・ハイリターンと言えます。ぜひやるべき!

ちなみに無料ブログなどもありますが、収益化を目指したいなら、ワードプレスで独自ドメインを取得することをお勧めします。

副業にブログが最適な理由③場所を選ばずにできる

ブログはパソコンとネット環境さえあればどこでもできます。

家の中、カフェ、通勤途中など場所を選ばないことで生産性が上がる事もおすすめな理由です。

イッシー

家事や育児が忙しい方でも在宅で出来るから安心!

副業にブログが最適な理由④ライティング・マーケティングスキルが身につく

ブログを継続して行うと、ライティングスキルが向上します。

ライティング・マーケティング力は本業でも活かせるスキルとなります。

文字を書く事が苦手だった私も、記事数を重ねる事でブログの文字数が増え、なおかつ執筆時間を早める事が出来ました。

またマーケティングスキルも身につきます。なぜかというと個人ブログを一人でも多くの人に知ってもらえるよう、色々と戦略を練らなければならないからです。

イッシー

ブログを始めたらインプット・アウトプットする時間が圧倒的に増える!

副業にブログが最適な理由⑤本業で学んだことを活かせる

ブログではスキルが身につくと解説しましたが、既に持っているスキルや経験をテーマにしてブログを始めることも可能です。

ブログは本業で得たスキル・ノウハウを活かす場所としては持ってこいの副業です。

有益な記事が読まれやすいブログでは、自分だけの経験や知識を持っているだけでは勿体ないので、誰かの役に立つ記事を書くことが出来ればアクセスは自然に集まります。

イッシー

自分自身の経験はきっと誰かの役に立つはず!

②ブログを開設する

ブログで稼ぐロードマップ

  • ブログを開設する
  • ワードプレステーマ導入でカッコよく
  • 読者の悩みを解決する記事を書く
  • Googleアドセンスに申請する
  • ASPへ登録する
  • 収益化のコツを実践する
  • ブログで稼ぐ

ブログで収入を得ることを考えているならWordPressで始めましょう。

無料のブログサービスは、運営会社の場所を借りてブログを開設することになるので、運営会社の方針が変わってブログが削除されたり、ブログサービス自体が終了してしまう可能性があります。

これではせっかく収入を得るブログに育ったとしても、これでは意味がありません。

WordPressはドメインとレンタルサーバーの費用がかかりますが、よほどの事がない限りブログを存続できますし、広告の設置は自由です。

ロリポップなら最安値でブログを始められるので副業でブログを始める方に最適です。

まずは10日間無料お試しからがおすすめ

»ロリポップでブログを始める

ワードプレス開設はロリポップサーバーがおすすめな理由

ロリポップのレンタルサーバーなら、WordPressのインストールを最速で簡単に行えるのでお勧めです。

イッシー

僕自身は「ロリポップ」でブログ開設をしました!

初心者でもお得に最速でブログを開設できる「ロリポップサーバー」はおすすめです。

ロリポップサーバーを使用した感想
  • 費用が安いので初心者にピッタリ
  • 表示スピードも全然問題ない
  • わからない事があればチャットや電話で相談できるので初心者にも安心

私自身が使用してみての感想はこういったところです。価格も安く安心して使用できているのでロリポップサーバーで良いじゃん。という印象です。

»ロリポップでブログ開設する

ロリポップサーバーでのワードプレス開設手順(動画付き)

簡単ワードプレスブログを動画付きで開設します。

ロリポップのレンタルサーバーならメニューに従って設定を行えば、WordPressのインストールを最速で簡単に行えるのでお勧めです。

上記の順番に沿ってWordPressの始め方を解説していきます。

動画なら更にわかりやすいです

ここからロリポップ公式へ入り、動画を見ながら開設することをおすすめします。

»ロリポップでブログ開設する

ロリポップでアカウント取得

それでは、実際にロリポップにWordPressを導入してみましょう。

先ずはレンタルサーバーを借りるべく、ロリポップでアカウントを取得してプランを選択します。ロリポップにて、ユーザー登録を行う方法を解説します。

以下のロリポップから、ユーザー登録の申し込みを行います。画面上部の『お申込み』ボタンを押してください。

»ロリポップでブログ開設する

ボタンを押すとプラン選択の画面に遷移しますので、任意のプランを選んで『10日間無料でお試し』ボタンを押してください。

プラン選択から自分にあったプランをお選びください。

私はスタンダードプランを選択しましたが、ロリポップ公式は迷うならば「ハイスピードプラン」をオススメしているようです。

ハイスピードプランメリット

ハイスピードプランは処理速度やWebサイトの表示速度が速いのはもちろん、バックアップの取得などメンテナンス機能も充実しているので初心者はお勧めです。

プランを選び、『10日間無料でお試し』ボタンを押します。

画面に表示されているメニューに従って情報の入力を行いましょう。

  • ロリポップ!のドメイン(初期ドメイン)
  • パスワード
  • 連絡先メールアドレス

3つ全ての入力が終わったら『利用規約とプライバシーポリシー』のテキストリンクをクリックして規約を確認します。最後に、『規約に同意して本人確認へ』のボタンを押してください。

すると連絡先メールアドレスに「本人確認メール」が送られてきます。

このままの状態ではまだ仮契約の状態ですので、本人確認メールが届いたら必ず開封して、かつ、メールに記載されている本人確認用のURLをクリックしてアクセスを行ってください。

それが終わればロリポップでのユーザー登録は無事完了となります。

ムームードメインでドメイン取得

次はムームードメインで独自ドメインを取得します。

≫ムームードメインを取得する

欲しいドメインを入力し『検索する』ボタンを押すと、欲しいドメイン名に沿ったTLD(トップレベルドメイン)の一覧が表示されます。

この時、既に取得されているドメインは「取得できません」と表示されます。

ドメイン一覧から自分の欲しいドメインを選び、『カートに追加』ボタンを押すと、カートに追加されましたと表示されます。

その後『お申し込みへ』ボタンを押してドメイン取得依頼を行いましょう。

この画面では『新規登録する』ボタンを押してください。

ムームーIDとパスワードの入力が終わったら、必ず『利用規約』のテキストリンクをクリックして規約を確認しましょう。

最後に、『利用規約に同意して本人確認へ』のボタンを押してください。

するとムームーIDに「本人確認メール」が送られてきます。

まだ仮契約の状態ですので、本人確認のメールが届いたら必ず開封して、メールに記載されてる本人確認のURLリンクをクリックしてアクセスを行ってください。

それが終われば、ムームードメインのアカウント取得、及びドメイン取得依頼は完了となります。

※登録後すぐにはまだドメインが取得できていません。ドメインを取得したらメールが送られて来るので暫し待ちましょう。

ユーザー専用ページへログイン

レンタルサーバーの契約とドメインの取得を終えたら、WordPressのインストールを行いましょう。

WordPressのインストールは、ロリポップのユーザー専用ページから簡単にインストールすることが出来ますので、ロリポップにログインを行いましょう。

≫ロリポップはこちらから

『ユーザー専用ページ』をクリックすると、以下のログイン画面に遷移します。ユーザー登録した情報でログインを行いましょう。

『ロリポップ!のドメイン』を選択し、『ロリポップ!アカウント』と『パスワード』を入力し、『ログイン』ボタンを押してユーザー専用ページにログインしてください。

こちらの画面になったらログインは完了です。

ワードプレス簡単インストール機能

ロリポップのユーザー専用ページのメニューからWordPressを簡単にインストールすることが出来ます。

ユーザー専用ページの左横メニューの『サイト作成ツール』にオンマウスすると(マウスポインタを乗せると)メニューが表示されるので、『WordPress簡単インストール』をクリックしてください。

『WordPress簡単インストール』をクリックすると、以下の画面に遷移します。

サイトURL・・取得したドメイン
利用データベース・・自動で入力されているのでそのままで結構です
サイトのタイトル・・Webサイト名
ユーザー名・・WordPressにログインする際のユーザー名
パスワード・・WordPressにログインする際のパスワード
メールアドレス
プライバシー・・チェックを入れると、WordPressで作成したWebサイトが検索エンジンにインデックスされます

上記を入力したら「入力内容確認」ボタンを押します。

5.ワードプレス設定とインストール

上記の確認を終えたら、レンタルサーバーにWordPressのインストールが完了しました。

最後にWordPressが正常にインストールされているか、ログインして確認してみましょう。

WordPressのログインページから『ユーザー名またはメールアドレス』と『パスワード』を入力して、『ログイン』ボタンを押してください。

ユーザー名やメールアドレス、パスワードは先ほどロリポップのメニュー「WordPress簡単インストール」の「WordPressの設定」から登録を行ったものです。

登録したものと一致すれば、WordPressにログインすることが出来ます。

これでWordPressのインストールとログイン確認は完了となります。

③ワードプレステーマを選ぶ

WordPressはテーマを利用するだけで、簡単に見た目が凄くカッコ良くなります。

また、テーマの利点はデザイン面だけでなく機能にもあります。

WordPressのテーマには無料のものと有料のものがあります。

有料テーマの特徴
  • 豊富なデザイン性
  • 個性を出せる
  • 費用がかかる

有料テーマはアフィンガーが一番人気!

イッシー

当ブログ(イッシーブログ)はアフィンガーを使用しています

また、当ブログを無料テーマ→AFFINGER6へ移行したところ検索上位の記事が増えました!

AFFINGERを使用した感想

  • 検索上位の記事が増えた
  • カスタマイズの自由度が高く、作りたいサイトができる
  • 執筆効率が上がり、記事作成スピードが上がった
  • 読者の回遊率が上がった

イッシー

ブログで本気で稼ぎたい方は本当におすすめです。

»AFFINGER6公式サイト

無料テーマの特徴
  • 初期費用をゼロにできる
  • カスタマイズ性が少ない
  • 機能が有料テーマに比べ少ない

≫ 無料テーマ一番人気cocoonを見る

④ブログ設計を考える

雑記ブログにするか特化ブログにするかを決める

ブログ設計は今後のブログ運営を左右するとても大切なものです。

雑記ブログにするか特価ブログにするかを決める

「雑記ブログか特化ブログ、どちらにしようか迷っている」という方は、自分自身に合ったブログ設計をしてください。

自分に合ったブログ設計はこちらでチェック▼

読者の悩みを解決する記事を書こう

読者ファーストの記事を書く

ブログ記事を作成する中で大事なことは「読者の悩みを解決する記事か」

これに尽きます。

PV数もこれに大きく関わります。

まず最初は記事数を量産することをおすすめします。

量を増やすことでライティングのコツや、スピード感が分かってくる為です。

毎日更新をするブロガーもいます。

「毎日更新がおすすめ」とまでは言いませんが量をこなす事はとても大事です。

現在はSEOの対策や、SNSからのブログ流入でのPV数増加も狙えます。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください▼

⑤ブログでの収益方法

ブログで収益を出す方法
  • アドセンスで収益を作る
  • アフィリエイトで収益を作る
ページビュー単価計算式と平均目安単価

1PVあたりの単価 = 見積収益額 ÷ ページビュー

  • Googleアドセンスだけで収益をあげているブログ(サイト)のPV単価・・・0.2円~0.5円
  • ASPのアフィリエイト案件だけで収益をあげているブログ(サイト)のPV単価・・・1円~5円

上記の計算から算出すると

  • アドセンス  :1万PVで 2000~5000円
  • アフィリエイト:1万PVで 10000~50000円

ブログ収益方法①アドセンスで収益を作る

Googleアドセンスはクリック型報酬です。

自分自身のサイトを訪れたユーザーが広告をクリックすることによって収益が発生します。

アドセンスのメリットは、アフィリエイトに比べて報酬が発生しやすいところです。

これは自身のWebサイトを所有している人であれば、だれでも申し込むことができ、アドセンスの広告を張り付けるための月額料や初期費用なども発生しません。

しかし、アドセンス広告を掲載するためにはGoogleの審査を通過する必要があります。

完全ブログ初心者でも1ヶ月でアドセンスに受かる方法はこちらから▼

ブログ収益方法②アフィリエイトで収益を作る

アフィリエイトとは、インターネットを利用した広告プログラムの一種です。

アフィリエイトは成果型報酬広告です。

アフィリエイト広告に関しては広告主の決めた条件(商品の購入や申し込み)を満たす事で広告主に支払いが発生します。

ASPなどの商品を自己ウェブサイトに掲載すると、そこから発生した売り上げの一部が還元されます。

つまり、商品を自分のメディアで紹介することによって、お金を稼ぐことができるようになる仕組みです。

アフィリエイトの稼ぎ方はこちらをチェック▼

⑥ブログ開設後にしておくべき登録

ASPを登録する

ASPと言っても複数あります。

アフィリエイトを始める際、「どのASPから登録すれば良いのか分からない」と迷う人も多いと思います。

その答えはズバリ、「A8.net」から登録すべきです。

»A8.netの公式ページ

なぜA8.netから登録すべきなのか

アフィリエイト初心者はなぜA8.netから登録するべきなのか?

A8に登録するメリットを挙げていきます。

A8.netのメリット
  • 無料で登録できる
  • 案件数が圧倒的に多い
  • 広告が探しやすい
  • セルフバックで初心者でも利益を出しやすい
無料で登録できる

A8.netへの登録に費用は発生しません。無料で行えます。

収益がまだ発生していない初心者こそおすすめです。

登録方法も「メールアドレス登録」から「会員情報登録」を入力すれば登録可能です。

»A8.netの公式ページ
案件数が圧倒的に多い

A8.netをおすすめする理由は、やはり広告出稿数とサイトの利用のしやすさにあると個人的には思っています。

A8.netでは、2022年1月時点で「5648件」の広告が出稿しています。

探したい広告は基本的に見つかると思います。

広告が探しやすい

A8.netではアフィリエイターが使いやすい管理画面へと色々工夫がされています。

「貼りたい広告を見つける」だけでなく、「今おすすめな広告は何?」「成約率が高い広告はどれ?」など実際の案件から、広告選択をすることができます。

ブログ初心者の悩みでもある「今日は何の記事を書こう」という時にも、ネタ探しとしても利用ができ、案件から記事を考えることも可能です。

セルフバックで初心者でも利益を出しやすい

セルフバックとは「自己アフィリエイト」とも言われており、ほかの人に紹介するのではなく、自分で商品やサービスを利用して、自分が収入を得るしくみです。

口座開設やクレジットカード作成、レンタルサーバーの契約などを自分のサイトから自分自身で申し込むと、5,000~10,000円ほどのセルフバックが発生します。

ブログを立ち上げたばかりで収益が発生していない方におすすめです。

中にはセルフバックでアフィリエイトでの稼ぎ方の流れを勉強する方もいます。

A8.netの無料登録方法

≫A8.net無料はこちら

A8.net登録手順

  • A8.netへアクセスする
  • メールアドレスを登録
  • 基本情報を入力
  • 運営しているブログサイトの登録
  • 口座登録

この手順で登録します。

実際の広告の貼り方

A8.netへの登録を終えたら、早速プログラム検索から希望の広告を検索します。

以上でA8.netへの登録は終了となります。

その他の人気ASPは以下をチェック▼

⑦ブログ収益化の具体的なコツ

収益化のコツ
  • キーワード選定をする
  • 内部リンクを貼る
  • SNS発信をする
  • トレンドを狙う

最速収益化のコツ①キーワード選定をする

「キーワード選定」とは、SEO施策を行う「単語」や「文章」を選定する事です。適切なキーワードを選ぶことで、読者の悩みの解決と商材やサービスへのニーズがあるユーザーの獲得に繫げる、非常に重要な工程です。

キーワード選定はブログで稼ぐ上でとても重要なことです。

キーワード選定の方法はこちらから▼

最速収益化のコツ②内部リンクを貼る

内部リンクとは自社サイト内のページ同士をつなぐリンクのことを指し、SEO効果を高める項目として重要視されています。

内部リンクが疎かにされている状態は、ユーザーにとって利便性が低く、検索エンジンからも高く評価されません。

内部リンクを貼ることのメリット
  • クローラーに巡回されやすくなる
  • ページ同士の関連性を示す
  • 内部リンク値を渡せる(サイト全体の評価向上)
  • 離脱率が下がる

クローラーに巡回されやすり、サイト自体のSEO全体の評価も上がります。

イッシー

内部リンク記事を貼り、読者に次の記事を読んでもらう為の橋渡しをしよう!

最速収益化のコツ③SNS発信をする

ブログの主な流入元と言えば今までは検索エンジンが大多数を占めていましたが、最近はSNSでブログの記事がシェアされることで、SNSからの流入が増えています。

イッシー

僕自身もブログ開設後は検索流入より、SNSからの流入ユーザーが多かったです!

特に雑記ブログは検索エンジンからは安定した流入は難しいと言われます。

しかし、ブロガー個人のSNSアカウントの投稿がきっかけでブログを読まれ、読者やリピーターになることも珍しくありません。

トレンド記事を作成後、SNS上でトレンドタイミングを狙ってSNSにリンクを貼ることによって、PV数がガツンと伸び、ブログ内に流入する傾向がありました。

twitter×ブログ運営は是非おすすめです!

最速収益化のコツ④トレンドを狙う

トレンドとは、「流行」を意味する言葉で、その名の通り今話題沸騰中のネタを中心に取り扱うのがトレンドブログと呼ばれるものです。

トレンドブログは、「今現在注目されている人気のあるもの」を記事にするのが基本です。

今注目されている記事を取り扱うので、アップしてすぐに大量のアクセスを集められる可能性を秘めているのがトレンドブログ最大の魅力と言って良いですね。

トレンド記事はとにかく瞬間最大風速でアクセスを集めることができます。

トレンド記事でアクセスを集めることで、サイト全体のパワーを強くさせる方法もあります。

⑧まとめ

ロードマップお疲れ様でした。

こちらまで実践したあなたは「ブログで稼げるスキル」が身についています。

ブログは継続力が一番大切です。

実際にブログで稼いでいる先輩ブロガーさんも「継続力」がみんなあるのです。

その継続力を維持する方法は「ブログを楽しむこと」

これに尽きます。

これからもブログ仲間同士、ブログを楽しみ運営を続けましょう☀️

では、また!

-ブログで稼ぐ