沖縄情報

【沖縄観光超穴場スポット】リピーターおすすめマニアック観光【地元民厳選】

落ち着いたら、そろそろ沖縄旅行したい!

沖縄観光におすすめの場所ある?

行った事のない場所に行ってみたい!

沖縄出身のイッシーが沖縄観光おすすめスポットまとめを紹介します🏖

沖縄観光に行っておくべき場所を紹介いたします。

イッシー

現在放送されているNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」のロケ地が「新たな沖縄観光スポット」として人気です

目次

2022沖縄旅行でお得なクーポン

沖縄観光の穴場をご紹介する前に、2022沖縄旅行をお得に楽しめる限定クーポンを発行している2社をご紹介いたします。

2022じゃらんの格安クーポン

▼限定クーポンはこちらから

»じゃらんで探す

2022JTBの格安クーポン

▼限定クーポンはこちらから

»JTBで探す

沖縄超穴場スポット①波の上うみそら公園

那覇空港まで車で約15分の場所にあり、沖縄に着いたらすぐに、または帰る間際に立ち寄れるタウン派ビーチです。

更衣室・ロッカーなどの設備が整い、泳いだあとにそのまま街へと出かけることもできて便利。

ここは那覇市唯一のビーチで、健康のために朝・夕に泳ぐ人や子ども連れで海を楽しむ家族など市民の憩いの場所にもなっています。

波の上うみそら公園では海に囲まれた開放的な空間でバーベキューも楽しむことができます。

うみそらビーチではダイビング・シュノーケル専用ビーチもあり熱帯魚に出会える人気スポットです。

海で泳ぐも良し、友達や家族でおしゃれバーベキューも良しです。

友達や彼女と那覇市内で観光を考えている方はぜひおすすめです!

イッシー

那覇市内のおすすめホテルはこちらから

沖縄超穴場スポット②渡嘉敷島

那覇市の柏港から高速船で約35分で到着できる「渡嘉敷島」。

離れ小島ですが本島からのアクセスも難しくなく、那覇から船でそのまま向かう事が可能です。

本島からのアクセスが良い渡嘉敷島は、フェリーや高速船を利用して気軽に行ける島として人気です。

美しく透明度の高いビーチでは、ウミガメやカラフルな熱帯魚に出会えるダイビング・シュノーケリングも満喫できます。

透明度抜群の海です。本島に在住の僕としてもこの綺麗さを那覇から1時間以内で体験できることはとても貴重です。

2014年には、慶良間諸島の海が沖縄で2番目の国立公園に指定されました。美しい海を求め、世界中からダイバーが訪れるスポットとしても有名です。

慶良間ブルーと呼ばれる海の綺麗さはまさに別格です!

イッシー

沖縄で「マリンスポーツ」「シュノーケル」「ダイビング」「青の洞窟」「シーカヤック」「チャーター」「釣り」「ホエールウォッチング

などを体験したい方はこちらから簡単予約できます。

沖縄超穴場スポット③ウミカジテラス

瀬長島は本島南部にある小さな島です。

小さな島といっても、沖縄本島から陸路が続いているので那覇空港から約10分でアクセスすることができます。

このエリアは「ウミカジテラス」とも呼ばれ、周辺は海に囲まれていて、綺麗なビーチもあるおすすめの観光スポットです。

ウミカジテラス内には多くのカフェや飲食店などが並んでいます。

ヨーロッパの街並みを思わせるエリア内には、ここにしかない雑貨や話題のスイーツなど、お土産にぴったりなアイテムが多くあります。

そのウミカジテラスのど真ん中に立つホテルが「琉球温泉瀬長島ホテル」。

ホテルに付随して「龍神の湯」があります。

「龍神の湯」はホテル宿泊者じゃなくても誰でも気軽に利用することができます。

個人的にここのサウナは県内唯一のロウリュウがあり、超おすすめです!

イッシー

沖縄でサウナをしたい方はこちらをチェック

沖縄超穴場スポット④古宇利島

本島北部の今帰仁村(なきじんそん)にある古宇利島は直径約2Km、周囲が約8Kmの有人の島で、本島屈指のきれいな海が見れる絶景スポット。

エメラルドグリーンの海の上に造られた古宇利大橋は通行無料でドライブにすごくおすすめです。

全長は1960mあり、本島と古宇利島を結びます。

古宇利島は別名「恋島」と呼ばれ、カップルにも人気がある島。

島の北側にはハートの形をした「ハートロック」も人気のスポットです。

島の中にはカフェや飲食店、ホテルなどがありドライブ休憩スポットとしても最高です。

古宇利島の近くには美ら海水族館があるので、美ら海水族館へ行った後、もしくは行く前にドライブがてら橋を通るのもおすすめです。

特にレンタカーを借りて観光をする方は絶対に行くべきエリアです!

イッシー
沖縄でレンタカーを借りるメリット
  • 時間の節約
  • マニアックなスポット、または海へ行ける
  • ドライブを楽しめる
  • 買い物にも最適

沖縄では電車がないため、タクシーでの移動代は高くなるし、モノレールは那覇南部での移動のみしか利用ができないため、沖縄で様々な所を観光したい方はレンタカーがおすすめです。

沖縄超穴場スポット⑤斎場御嶽

斎場御嶽(せーふぁーうたき)は沖縄県南城市知念にある史跡。15世紀から16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされている。「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほどの意味となり、これは通称である。

wikipediaより

斎場御嶽は琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、国始めの七御嶽の一つといわれる沖縄最高の聖地。

琉球の最高神女であった聞得大君きこえおおきみの就任の儀式はこの斎場御嶽で執り行われたそうです。

沖縄でスピリチュアルな体験をしたい方はおすすめです。

写真は斎場御嶽から覗く「久高島」の写真です。

イッシー

斎場御嶽に行った後は神の島「久高島」へ行くことをおすすめします!

神が宿ることでも知られる神秘に満ちた離島「久高島(くだかじま)」。

島がまるごとパワースポット、美しい海の絶景、レトロ感たっぷりの沖縄集落の景色、心あたたまる島ごはんや名産品などが盛りだくさん!沖縄本島からレンタカーを借りずにアクセスしやすいのも最大のポイントです。

沖縄で「マリンスポーツ」「シュノーケル」「ダイビング」「青の洞窟」「シーカヤック」「チャーター」「釣り」「ホエールウォッチング

などを体験したい方はこちらから簡単予約できます。

沖縄超穴場スポット⑥アラハビーチ

アラハビーチは北谷町の安良波公園の中にある約600mもの長いビーチ。

白っぽいサラサラの砂で、小さな貝がちらほらと落ちています。

「ハワイみたい」と定評のあるアラハビーチ。

アラハビーチの遊泳エリアは、オンシーズンはクラゲ除けネットが設置されてライフセーバーもいるので家族連れも安心して遊べます。

近くに米軍基地や米軍関係者が住んでいるマンションが多くあったり、外国からの観光客にも人気なことから、かなり異国情緒がかもし出されています。

人気観光地のアメリカンビレッジも近いです。

北谷ならではのアメリカ情緒あふれる雰囲気を味わいたい方はぜひおすすめです。

北谷町は人気観光地で、飲みに行く・ビーチ・ホテルなど楽しめるポイントがいくつもあり、アメリカンな雰囲気を存分に味わえます!

イッシー

北谷町内のおすすめホテルはこちらから

以上で人気穴場スポットまとめを終わります!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

沖縄旅行を検討されている方はぜひ参考にしていただけたら幸いです。

では、また☀️

-沖縄情報