
アフィリエイト初心者は最初にどのASPに登録すればいいの?
具体的なメリットと登録方法を知りたい!
▲こんな方におすすめな記事です。
ブログを始める理由がアフィリエイトの人、多いのではないでしょうか。
アフィリエイトを始める際、「どのASPから登録すれば良いのか分からない」と迷う人も多いと思います。
その答えはズバリ、「A8.net」から登録すべきです。

僕自身もASP登録はA8.netの登録を最初にしました。実際の利用者としての感想とアフィリエイトを始める際になぜ、「A8.netをまず最初に登録するべきなのか」と「登録方法まで」を解説します。
☑️ A8.netが人気の理由
☑️ A8.netの登録方法
☑️ 記事への広告の貼り方
目次
なぜA8.netから登録すべきなのか

アフィリエイト初心者はなぜA8.netから登録するべきなのか?
A8に登録するメリットを挙げていきます。
・無料で登録できる
・案件数が圧倒的に多い
・広告が探しやすい
・セルフバックで初心者でも利益を出しやすい

無料で登録できる
A8.netへの登録に費用は発生しません。無料で行えます。
収益がまだ発生していない初心者こそおすすめです。
登録方法も「メールアドレス登録」から「会員情報登録」を入力すれば登録可能です。
▶︎A8.net無料はこちらから
案件数が圧倒的に多い
A8.netをおすすめする理由は、やはり広告出稿数とサイトの利用のしやすさにあると個人的には思っています。
A8.netでは、2022年1月時点で「5648件」の広告が出稿しています。
探したい広告は基本的に見つかると思います。

広告が探しやすい
A8.netではアフィリエイターが使いやすい管理画面へと色々工夫がされています。
「貼りたい広告を見つける」だけでなく、
「今おすすめな広告は何?」「成約率が高い広告はどれ?」など実際の案件から、広告選択をすることができます。
ブログ初心者の悩みでもある「今日は何の記事を書こう」という時にも、ネタ探しとしても利用ができ、案件から記事を考えることも可能です。
セルフバックで初心者でも利益を出しやすい
セルフバックとは「自己アフィリエイト」とも言われており、ほかの人に紹介するのではなく、自分で商品やサービスを利用して、自分が収入を得るしくみです。
口座開設やクレジットカード作成、レンタルサーバーの契約などを自分のサイトから自分自身で申し込むと、5,000~10,000円ほどのセルフバックが発生します。
ブログを立ち上げたばかりで収益が発生していない方におすすめです。
中にはセルフバックでアフィリエイトでの稼ぎ方の流れを勉強する方もいます。

A8.netの無料登録方法

この順番に登録していきます。
実際の広告の貼り方
A8.netへの登録を終えたら、早速プログラム検索から希望の広告を検索します。







プログラムの中には、審査があるプログラムもあります。
初心者でも希望の広告があれば、審査を一度行ってみてください。
不安な方は審査なしの、即時提携もあるのでそこから広告を貼り付けてアフィリエイトを始めてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では、また!☀️