ブログで稼ぐ

【ロリポップブログ始め方】動画付きで初心者でも簡単ワードプレス開設|使用した感想

ロリポップでのワードプレス導入方法を知りたい...

ロリポップサーバーは低価格で24時間サポート体制も付いているから人気だよね!

実際ロリポップサーバーを利用している僕が立ち上げ方を開設するね!

イッシー

今回は、格安レンタルサーバー「ロリポップ!」と「ムームードメイン」を利用して独自ドメインにWordPressをインストールする方法を説明していきます。

ロリポップのレンタルサーバーならメニューに従って設定を行えば、WordPressのインストールを最速で簡単に行えるのでお勧めです。

目次

実際に使用してみての感想

ロリポップのレンタルサーバーならメニューに従って設定を行えば、WordPressのインストールを最速で簡単に行えるのでお勧めです。

イッシー

僕自身は「ロリポップ」でブログ開設をしました

初心者でもお得に最速でブログを開設できる「ロリポップサーバー」はおすすめです。

ロリポップサーバーを使用した感想
  • 費用が安いので初心者にピッタリ
  • 表示スピードも全然問題ない
  • わからない事があればチャットや電話で相談できるので初心者にも安心

私自身が使用してみての感想はこういったところです。価格も安く安心して使用できているのでロリポップサーバーで良いじゃん。という印象です。

»さっそく「ロリポップ!」で開設する

ロリポップでのワードプレス開設手順(動画付き)

ロリポップのレンタルサーバーならメニューに従って設定を行えば、WordPressのインストールを最速で簡単に行えるのでお勧めです。

上記の順番に沿ってWordPressの始め方を解説していきます。

ここからロリポップ公式へ入り、動画を見ながら開設することをおすすめします。

»ロリポップでブログ開設する

1.ロリポップでアカウント取得

それでは、実際にロリポップにWordPressを導入してみましょう。

先ずはレンタルサーバーを借りるべく、ロリポップでアカウントを取得してプランを選択します。ロリポップにて、ユーザー登録を行う方法を解説します。

以下のロリポップから、ユーザー登録の申し込みを行います。画面上部の『お申込み』ボタンを押してください。

▶︎さっそく「ロリポップ!」で始める

ボタンを押すとプラン選択の画面に遷移しますので、任意のプランを選んで『10日間無料でお試し』ボタンを押してください。

プラン選択から自分にあったプランをお選びください。

私はスタンダードプランを選択しましたが、ロリポップ公式は迷うならば「ハイスピードプラン」をオススメしているようです。

ハイスピードプランメリット

ハイスピードプランは処理速度やWebサイトの表示速度が速いのはもちろん、バックアップの取得などメンテナンス機能も充実しているので初心者はお勧めです。

プランを選び、『10日間無料でお試し』ボタンを押します。

画面に表示されているメニューに従って情報の入力を行いましょう。

  • ロリポップ!のドメイン(初期ドメイン)
  • パスワード
  • 連絡先メールアドレス

3つ全ての入力が終わったら『利用規約とプライバシーポリシー』のテキストリンクをクリックして規約を確認します。最後に、『規約に同意して本人確認へ』のボタンを押してください。

すると連絡先メールアドレスに「本人確認メール」が送られてきます。このままの状態ではまだ仮契約の状態ですので、本人確認メールが届いたら必ず開封して、かつ、メールに記載されている本人確認用のURLをクリックしてアクセスを行ってください。それが終わればロリポップでのユーザー登録は無事完了となります。

2.ムームードメインでドメイン取得

次はムームードメインで独自ドメインを取得します。

▶︎ムームードメインを取得する

欲しいドメインを入力し『検索する』ボタンを押すと、欲しいドメイン名に沿ったTLD(トップレベルドメイン)の一覧が表示されます。

この時、既に取得されているドメインは「取得できません」と表示されます。

ドメイン一覧から自分の欲しいドメインを選び、『カートに追加』ボタンを押すと、カートに追加されましたと表示されます。

その後『お申し込みへ』ボタンを押してドメイン取得依頼を行いましょう。

この画面では『新規登録する』ボタンを押してください。

ムームーIDとパスワードの入力が終わったら、必ず『利用規約』のテキストリンクをクリックして規約を確認しましょう。最後に、『利用規約に同意して本人確認へ』のボタンを押してください。するとムームーIDに「本人確認メール」が送られてきます。

まだ仮契約の状態ですので、本人確認のメールが届いたら必ず開封して、メールに記載されてる本人確認のURLリンクをクリックしてアクセスを行ってください。

それが終われば、ムームードメインのアカウント取得、及びドメイン取得依頼は完了となります。

※登録後すぐにはまだドメインが取得できていません。ドメインを取得したらメールが送られて来るので暫し待ちましょう。

3.ユーザー専用ページへログイン

レンタルサーバーの契約とドメインの取得を終えたら、WordPressのインストールを行いましょう。

WordPressのインストールは、ロリポップのユーザー専用ページから簡単にインストールすることが出来ますので、ロリポップにログインを行いましょう。

▶︎ロリポップはこちらから

『ユーザー専用ページ』をクリックすると、以下のログイン画面に遷移します。ユーザー登録した情報でログインを行いましょう。

『ロリポップ!のドメイン』を選択し、『ロリポップ!アカウント』と『パスワード』を入力し、『ログイン』ボタンを押してユーザー専用ページにログインしてください。

こちらの画面になったらログインは完了です。

4.ワードプレス簡単インストール機能

ロリポップのユーザー専用ページのメニューからWordPressを簡単にインストールすることが出来ます。

ユーザー専用ページの左横メニューの『サイト作成ツール』にオンマウスすると(マウスポインタを乗せると)メニューが表示されるので、『WordPress簡単インストール』をクリックしてください。

『WordPress簡単インストール』をクリックすると、以下の画面に遷移します。

サイトURL・・取得したドメイン
利用データベース・・自動で入力されているのでそのままで結構です
サイトのタイトル・・Webサイト名
ユーザー名・・WordPressにログインする際のユーザー名
パスワード・・WordPressにログインする際のパスワード
メールアドレス
プライバシー・・チェックを入れると、WordPressで作成したWebサイトが検索エンジンにインデックスされます

上記を入力したら「入力内容確認」ボタンを押します。

5.ワードプレス設定とインストール

上記の確認を終えたら、レンタルサーバーにWordPressのインストールが完了しました。

最後にWordPressが正常にインストールされているか、ログインして確認してみましょう。

WordPressのログインページから『ユーザー名またはメールアドレス』と『パスワード』を入力して、『ログイン』ボタンを押してください。

ユーザー名やメールアドレス、パスワードは先ほどロリポップのメニュー「WordPress簡単インストール」の「WordPressの設定」から登録を行ったものです。

登録したものと一致すれば、WordPressにログインすることが出来ます。これでWordPressのインストールとログイン確認は完了となります。

まとめ

ロリポップ!レンタルサーバーは使用してみても非常に初心者でも使いやすい印象です。
私自身もロリポップで契約していますが、ロリポップならその他にもホームページ、ブログ、ネットショップ等にも利用できるそうです。
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ネット初心者でも安心です。
価格が安いので経費を抑えたい方にはもってこいのサーバーだと思います。
▶︎ロリポップ!レンタルサーバーはこちらから
ロリポップレンタルサーバーは使用してみても非常に初心者でも使いやすい印象です。
私自身もロリポップで契約していますが、ロリポップならその他にもホームページ、ブログ、ネットショップ等にも利用できるそうです。
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ネット初心者でも安心。
価格が安いので経費を抑えたい方にはもってこいのサーバーだと思います。
▶︎ロリポップ!レンタルサーバーはこちらから

今回はロリポップでのワードプレス開設方法をご紹介いたしました。

参考にして頂けたら幸いです。

-ブログで稼ぐ