忙しい毎日を送っている皆さん、沖縄でリラックスしませんか?🏝
ここでは沖縄旅行をさらにお得に楽しむ、お役立ち情報を公開します。

沖縄出身のイッシーです☀️
日頃のストレスを癒したい!家族で国内旅行に行きたい!
という方、ぜひ沖縄旅行はいかがですか?
この記事では沖縄観光がしたいという方におすすめな情報をまとめて紹介します!
- 沖縄旅行をもっとお得にしたい!
- さらにコスパよく楽しむ方法を知りたい!
- 沖縄をもっと楽しみたい!
人気地域別ホテルはこちら
目次
沖縄観光裏技①旅行サイトの割引チケット・格安クーポンを狙う

割引イベント・クーポンを探す
旅行サイトごとにイベントや割引キャンペーンなどが行われています。
沖縄旅行計画の際には、各サイトに目を通しておくことが最安値を狙うポイントです。
国内旅行おすすめサイトでは時期によって様々なキャンペーンやイベントが開催されています。
2022沖縄旅行でお得なクーポンがある2社をご紹介します
2022じゃらんの格安クーポン


▼限定クーポンはこちらから
»じゃらんで探す
2022JTBの格安クーポン

▼限定クーポンはこちらから
»JTBで探す
沖縄本島か離島なのか、または泊まりたいホテルが決まっている、などの場合でも各サイトを比較し、セールや割引クーポンを探すことで最安値を狙えます。
自分自身にぴったりなサイトを探してください。

LCCとホテル別予約もチェック
LCCの使用でさらなる運賃のコストダウンができます。
大手JALやANAと比較しても半額以下の航空券があったりします。
期間限定のセールを実施していると7割8割安い運賃で航空券を発売していることもあり。
那覇空港発着のLCC- ピーチ
- スカイマーク
- バニラエア
- ソラシドエア
- ジェットスター
チケット比較サイトでは「楽天トラベル」や「スカイチケット」はLCC比較が分かりやすく簡単にできます。
LCCは予約が直前になったとしても比較的安い料金でチケットを得られることができます。
沖縄旅行おすすめ|格安サイト
沖縄観光裏技②宿泊人数が多い場合はAirbnbもチェック
Airbnbというのは宿を探すことができるサイトの名称です。
宿と言っても、ホテルや旅館ではなく、宿として提供する個人の家、つまり一言でいってしまえば「民泊」を探せるサイトです。
部屋はアプリやWebから検索でき、部屋だけを借りられる物件もあれば、一軒家まるまる貸し切れる物件もあります。
Airbnbを使用するメリット- 格安で宿泊できる
- 地元の方と交流しやすい
- 自分にあった物件を見つけられる
もちろん物件によりますが、一般的なホテルだったら1泊1万円以上しそうな部屋も、Airbnbで掲載されているマンションなら5,000円以下だったり、2人で借りたら3,000円くらいで借りれたりと、大幅に宿泊費を抑えられる物件がかなり多いです。
沖縄観光裏技③オフシーズンを狙う

オフシーズンに沖縄旅行をするメリットは、なんといっても宿泊料金や航空券がリーズナブルであることです。
ゴールデンウィークやお盆休みなどは、国内旅行でも高額な金額になることもありますが、オフシーズンなら同じ内容でも価格帯が全然違うツアーも販売されています。
逆に言うと、オンシーズンには高くて泊まることができない高級リゾートホテルにも、シーズンを少しズラすことで無理をせずに宿泊できる機会となります。
旅費が高くなるシーズン- 年末年始
- 春休み
- ゴールデンウィーク
- 夏休み
また人気スポットでも人が少ないため、待ち時間がほとんどありません。
オフシーズンを狙うことで時間的にも余裕のある沖縄観光をすることが可能になります。
ちなみに個人的には「冬の沖縄」もとてもおすすめです。
本土の方と比較し寒すぎず、価格帯も安くなり、過ごしやすいからです。
沖縄旅行クリスマスシーズンおすすめホテルまとめ記事公開しています。
沖縄は決して「夏」だけではありません。
今年はシーズンをずらしてみては如何ですか。
沖縄観光裏技④レンタカーで沖縄を最大限楽しむ
沖縄観光でレンタカーを借りるメリット

沖縄を最大限に楽しむ方法としてレンタカーは欠かせません。
沖縄観光にいらした方はわかると思いますが沖縄は意外と距離があります。
例えば空港から、有名な観光地「美ら海水族館」へ行くには高速道路を使用しても2時間半はかかります。
その他にもレンタカーで移動すると色々なメリットがあります。
レンタカーを借りるメリット- 時間の節約
- マニアックなスポットや海へ行ける
- ドライブを楽しめる
- 買い物にも最適
沖縄では電車がないため、タクシーでの移動代は高くなるし、モノレールは那覇南部での移動のみしか利用ができないため、沖縄で様々な所を観光したい方はレンタカーがおすすめです。
格安レンタカーサイト

現在放送されているNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」のロケ地が「レンタカーで行ける新たな沖縄観光スポット」として人気です
安いガソリンスタンドまとめ(個人的見解)
1位 伊良波給油所
那覇近辺で安いガソリンスタンドは、アウトレットモールあしびなーなどの近くにある伊良波給油所です。セルフではないのにいついってもかなりお得です。
2位 JASS
JASSは比較的安いうえにQRコード決済にも対応しているのでおススメです。
3位 ENEOS(りゅうせきライフサポート)
沖縄のENEOSはりゅうせきグループや南風原石油などがあるので、同じENEOSでもクーポンを他店で使えなかったりします。クーポンの割引率もりゅうせきサポートのほうが安いのでおススメです。
私はLINEでガッチャ!モールに登録しクーポンをゲットしてから利用しています。
ガチャガチャでクーポンをゲットできるのですが、1リットル10円引きのクーポンが良く出てきます。
沖縄観光裏技⑤お土産は地元のスーパーで購入
いわゆる観光客用の「お土産屋さん」よりも地元のスーパーの方が種類も多く、価格帯も非常に安くなります。
また、地元のスーパーから配送すると配送料もかなり安く抑えることができるので、観光でいらした方はぜひおすすめです。
沖縄のスーパーまたお土産屋さんよりもスーパーなら遅くまで開いているのでとても便利です。
人気格安サイトはこちら
業界最安値保証付きの「ソラハピ」はこちらの記事から
沖縄観光裏技⑥入場料をお得にしよう
アソビューでチケットを購入すると、沖縄の観光地の割引を受けて楽しむことができます。

先日友人にアソビューを教えてもらい、さっそく登録し沖縄こどもの国(本島中部沖縄市にある動物園)に安くで行ってきました。
沖縄ワールド、名護パイナップルパーク、ネオパーク、こどもの国など子連れで楽しめる場所の割引チケットも豊富でした。
ダイビングやシュノーケリングの海洋レジャーが特に豊富だったので、海洋レジャー目的で沖縄にいらっしゃる方は是非チェックしてみてください。
レジャー探しならこちら
以上で沖縄旅行裏技まとめのご紹介を終わります。
地元民が厳選したおすすめ穴場スポットもご紹介していますので宜しければご覧ください
沖縄旅行の際はぜひ参考に
